
きょうの料理レシピ
黒酢酢豚
豚肉だけでつくる本格的な酢豚。まろやかな黒酢あんをたっぷりからめた豚肉は、一度食べたら忘れられない味です。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー/437.8 kcal
*1人分
食塩相当量1.8 g
*1人分
調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度
1.6

ビタミンCを含む食材
0
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
豚肩ロース肉,溶き卵
3
ビタミンB2を含む食材
豚肩ロース肉,溶き卵
2
良質のたんぱく質を含む食材
豚肩ロース肉,溶き卵
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (塊) 150g
- 【A】
- ・溶き卵 大さじ2
- ・かたくり粉 大さじ1+1/2
- ・紹興酒 小さじ1
- *または酒。
- ・塩 1つまみ
- ・こしょう 少々
- 【B】
- ・砂糖 大さじ4
- ・チキンスープ 大さじ4
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中華風)を表示どおりに湯で溶いたものでもよい。
- ・黒酢 大さじ3
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・紹興酒 小さじ2
- *または酒。
- ・レモン汁 大さじ1/2
- 【C】
- ・かたくり粉 小さじ1/2
- ・水 小さじ1/2
- ・にんにく (みじん切り) 小さじ1
- ・揚げ油
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
豚肉は格子状に深めに切り目を入れ、一口大に切り、【A】をもみ込んで下味をつける。【B】と【C】は、それぞれ混ぜ合わせておく。
! ポイント
豚肉に細かい切り目を入れることで、早く火が通り、食べやすさもアップする。
豚肉を揚げ焼きにする
2
フライパンに1cm深さまで揚げ油を入れて160℃に熱し、豚肉を7~8分間じっくりと揚げ焼きにして取り出す。
黒酢あんをつくる
3
2のフライパンの油を大さじ1残し、にんにくを入れて弱火で炒める。香りがたってきたら【B】を加えて中火で2~3分間煮詰める。よく混ぜた【C】を回し入れてとろみをつけ、ごま油を加える。
豚肉に黒酢あんをからめる
4
3に2の豚肉を戻し入れ、手早く全体にからめる。
! ポイント
黒酢あんにとろみをつけたら、フツフツと煮立たせてから、豚肉を戻し入れる。
■【脳】に良いとされる食材
豚肩ロース肉[イミダゾールジペプチド]
きょうの料理レシピ
2020/07/07
技あり! “豚肉”おかず
このレシピをつくった人

井桁 良樹 さん
国内の中華料理店、中国・上海、成都での修行を経て自分の店をオープン。毎年のように中国を訪れ、味わい豊かで繊細な中華料理を探求し続けている。
シチュー用の角切り肉を使いました。旨味が溶け込んだトマト味のスープが、ホクホクのインゲン豆によく合っていてとてもおいしいです。クローブの甘い香りがポイントですね。時間はかかりましたが、ほとんど煮込む時間なので他の料理と並行して効率良く作ることができました。煮込んだにんじんも一緒に盛り付けました。
2020-10-25 08:45:47
豚バラのかわりに豚小間を使いました。玉ねぎのかわりにじゃがいもを入れています。写真ではよく見えませんが、豆はサラダ豆を使って彩りよくしてみました。豆大好きな子どものために豆はたっぷりめに。
2019-03-26 01:41:56
豆は水煮、トマトピュレはトマト塩麹、生クリームは無しで作ってみました。野菜は1cm角にしました。
先に水を入れて、圧力鍋で2分。
クローブを入れると豚バラの甘みと合わさり、かなり美味しかったです。
先に水を入れて、圧力鍋で2分。
クローブを入れると豚バラの甘みと合わさり、かなり美味しかったです。
2018-03-13 07:20:22
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント